ナポリに到着したものの、雨が降り続いていて、観光が出来るような状態ではありません。蒼い洞窟のあるカプリ島に行きたかったし、ヴェスヴィオ火山も見てみたかったのですが、数日間雨天が続くと言う天気予報を知って、観光地に行くのは諦め、グルメに徹する事にしました。
ナポリはピッツァ発祥の地。もっともベーシックなマルゲリータピザに必要な、モッツァレラチーズとトマトはこの地方の特産品です。これを食べないでナポリを去る事はできないと、初日から早速ピザを探しに出かけました。
ガイドブックに紹介されている店は、どれも市内中心部にあって郊外のホテルからはアクセスが困難です。歩いて行ける距離にピッツェリアはないかとホテルのレセプションで尋ねると、80mくらい離れた場所に美味しいところがあると言います。電話で取寄せることも出来るからと、受話器を取り上げるのを遮って、店に向って歩き出しました。
80mなら近いものだと思って出ましたが、歩けども歩けどもなかなかそれらしい店が見つからない。ひょっとして方向が間違っているのではと思って、もと来た道を戻ろうとしたところに、その店がありました。80mではなく800mくらいは離れています。
観光客など一度も訪れた事が無さそうな、殺風景で地元色いっぱいの店。プラスチック製のテーブルなどは隅に片付けられていて、もう倒産かという雰囲気です。一度は入る事を躊躇しましたが、勇気を出して入ってみると、とてもフレンドリーな店員たちが声をかけてくれました。
マルゲリータにするつもりでしたが、少し欲張ってカンパニョーラという生ハムとルッコラの乗ったピッツァを注文。その他に缶ビールとミネラルウォーター、ポテトチップス(トマト味)を買いました。
店の中央に窯があり、二人のオジサンのうち一人が生地を練り広げて、マルゲリータと同じ作り方で生地にトマトソースを塗ってチーズを乗せたものを、もう一人が釜に入れて焼いてくれます。狭い店内なので目の前で作っているのを見学でき、手際よい作業を見るのが楽しい。
焼き上がったピッツァに生ハムとルッコラを乗せたら出来上がりです。注文したものを全て受け取って、全部で10ユーロ(約1,600円)支払ってホテルまでの道を戻りました。道中つまみ食いしたポテトチップスが予想外に美味しかった事を思い出します。
ホテルに戻るころにはすっかり冷めてしまったピッツァですが、ビールと一緒に食べる地元の味は、言い尽くせないほど美味。生地のパリッとした焼き具合と中のモチモチ加減、トマトソースの酸っぱい甘味、溶けたチーズの火が通ってもなお香る牛乳の味、ルッコラの苦味と辛味、生ハムの塩加減と風味。どれをとっても人生で今までに食べたどのピッツァより美味しいです。二人で「スゴイスゴイ」と言いながら食べました。
続いて、土砂降りの中を車を走らせて向ったのは、ガイドブックに小さく載っていたモッツァレラチーズの工場。ナポリから2時間。レンタカーで旅行していなければ、なかなか行く事の出来ない、田舎町にありました。
ナポリとは違ってカラッと晴れています。カーナビで住所が見つかられないので、何度かあちこちを行ったり来たりしながら、通りがかった人に尋ねると、農場の手前で行き止まりになっているように見える舗装されていない道が、工場に繋がる道路でした。
道路をゆっくり進むとだんだん土と動物の糞の匂いがしてきます。道路の両側の糸杉並木の間から、泥んこになって群がる水牛が見えてきました。
突き当たった場所に2つの小さな建物。片方がチーズ工場でもうひとつが乳製品工場と書かれています。早速チーズ工場に入ると、出来立てのチーズの匂いと熱気に出迎えられます。その場で育てている水牛の乳だけを使うことにこだわって作られるチーズは、主にモッツァレラチーズとリコッタチーズ。
ガイドブックに紹介されていたモッツァレラチーズを3つ。お店の女性が、チーズが溜まっている水槽から出したばかりの、握りこぶしくらいの温かい塊をビニール袋に入れてくれます。早速買ったばかりのチーズの記念写真を撮って、乳製品工場へ。こちらではやはり水牛の乳を使ったヨーグルトやアイスクリームを作っているらしい。もちろんプレーンなヨーグルトとアイスクリームも試食します。
チーズの袋から水がこぼれないようにトランクに固定して、再び土砂降りのナポリへ。ホテルの近くのスーパーで美味しそうなトマトとパンを買って、部屋に戻りました。
チーズとトマトをスライスしてサラダにし、夕食です。まだ少し温かいチーズは口に含むたびに、牛乳の香りが広がり、何とも言えないマイルドな風味。少し多めに買ったにも関わらず、あっという間に完食。イタリア広しと言えども、ナポリののモッツァレラとトマトが一番だと、苦しいお腹を抱えて思う二人でした。
すごーい。
読んでいるだけで美味しさが伝わってくる!
私もナポリに行ったらぜひ行きたいので
帰ってきたらお店の場所を教えてね。
そして、チーズ工場で出来たてのチーズっていうのも最高だね。
うらやましいです。
あと、ハガキありがとー。
今日届いたよ。
スペインでは大好きなガウディの建築物はいっぱい見れた?
もうすぐ旅立って1年だね。
もう少し旅は続くのかな?
帰国するまで病気や怪我のないように気をつけてね!
macky
チーズ工場はヴァンヌーロという名前のところです。
あまり参考にはならないけど一応ホームページもある。
http://www.vannulo.it/
ここのモッツァレラはコクがあって本当に美味しいからナポリに行く機会があったら是非行ってみてね。ただしアクセスが悪くて車がなければ行けないかもしれない。
バルセロナではガウディ三昧でした。そのうち写真を載せますね。美味しいモッツァレラの写真も今週中にはアップします。