話題の街 
先月父の古希のお祝いに上海に行ってきました。
上海駐在員のお兄さんにも久しぶりに会えてとてもよかったです。
私たちは今まで中国にはあまり興味を持っていなかったのですが(香港は例外)
現地の人たちの優しさに触れて少し中国の印象や考えが変わった気がします。
何かと話題の絶えない街ではありますが、機会があればもう一度訪れてみたいと思います。
先月父の古希のお祝いに上海に行ってきました。
上海駐在員のお兄さんにも久しぶりに会えてとてもよかったです。
私たちは今まで中国にはあまり興味を持っていなかったのですが(香港は例外)
現地の人たちの優しさに触れて少し中国の印象や考えが変わった気がします。
何かと話題の絶えない街ではありますが、機会があればもう一度訪れてみたいと思います。
3月末、南仏のニームに行ってきました。
こーへーの友人ジャンアランさんが企画した日本人アーティストのフェスティバルに招待され、毎晩開かれるコンサートや公演で楽しい時間を過ごしました。短い時間でしたがフランス滞在の知人や友達にお会いすることも出来て嬉しかったです。
特に空港まで送っていただき、その上に食事までご馳走していただいた古川さんとハルヨさんにこの場を借りてお礼をさせていただきます。本当にありがとうございました!
写真はこちら。今回はあまり観光らしいことはできなかったのでカメラを構える回数は少なかったです。
3月24日、南仏のニームに行くことになりました。
ジャンアランさんの家族に久しぶりに会えるのでとても楽しみです。写真はジャンアランさんからもらった手紙。
帰ってきたらまた写真をアップします。
奇岩デビルズマーブルとカカドゥ国立公園。Australia5
そして、ジャンピングワニとグレートバリアリーフでの写真です。Australia6
シドニー、グレードオーシャンロード、カンガルー島をまわって12日目にやっとノーザンテリトリー州に入りました。Australia3
初めて見るエアーズロックには圧倒的な存在感を感じました。神秘的な赤い岩の写真です。Australia4
グレードオーシャンロードはオーストラリアで最も有名な観光地の一つですが私たちが訪れた日はあいにく雨でしかも強風。雨でずぶ濡れになりながらまわっていました。
今となっては忘れられない大切な思い出になっていますがやはり夏の晴れた日にもう一度訪れたいところです。
カンガルー島の可愛い動物写真もいっしょにアップしました。Australia2
キャンピングカーで回った30日間のオーストラリアの旅。
シドニーから出発です。Australia1
自然を大切にしている国、ニュージーランド南島の写真をアップしました。New Zealand3
ようやく住まいが決まりました。旅立つ前にほとんどの荷物を処分したため、生活必需品を揃えるのも大変でしたが、リサイクルショップで良いものを安く買うことが出来て大満足です。
あとは早く日本社会に復帰できるようにがんばりますー。
まだ旅の気分から抜け切れませんが、無事に2人で帰ってきたことは何より嬉しいです。
旅は終わりましたが残りの旅の書き込み(ニュージーランド南島&オーストラリア)と写真は、引き続きアップしていきます。
今まで応援してくださった方々に心から感謝します。本当にありがとうございました。
いやー。戻ってきました。まだまだ旅行中の気分です。
とりあえず、携帯電話なぞ買って、一般的日本人のレベルに合わせるところからスタートです。
日本も暑いですね。
今、バンコクの空港です。そしてあと2時間で名古屋行きのフライトに乗ります。なんだか旅行が終ってしまうと、とても淋しい気持ちもあり、同時に久しぶりの日本を楽しんでやろうと言う意気込みもあり、複雑な気分。
チェンマイで頑張ったんですが、結局ブログは全部書き終わらなかった。名古屋で続きを書くつもり。ゆんじょんの写真もどんどんアップします。
日本航空のサクララウンジは、オニギリあり、稲荷寿司あり、アサヒスーパードライありで、早くも日本の気分です。