カトマンズのタメル地区(観光客相手のゲストハウスや土産物屋が密集する地域)には100mおきくらいにインターネットカフェがあります。毎日午後6時ごろになると、家族や友人との連絡をメールやSkypeなどに頼っている観光客を始め、地元のネパール人たちもこぞってインターネットカフェに集まってパソコンにかじりついています。
ネパールのIPネットワークがどういった経路で他国と繋がっているのか分かりませんが、国中でADSLを共有していんじゃないかと思えるほどの回線速度なので、Blogに書き込むにしてもメールをチェックするにしても、長時間待たされます。
(なので今日はオフラインでBlogを書いて、後でアップロードするつもりです)
朝方は比較的速いらしいのですが、午後4時を回った頃にはメール一通を送るのに30分ほどかかるので、1時間20ルピー(約36円)の使用料もちょっと高いんじゃないかと思えてきました。
そんなわけでいったんアップロードした写真がぐちゃぐちゃなレイアウトになっていたり、しばらくBlogの更新がなくてもご心配なく、きっとその頃は遅いネットワークに四苦八苦しているか、あきらめて散歩していると思っていてください。