西部劇の舞台として、先住インディアン・ナバホ族の聖地として知られるモニュメントバレーは、アリゾナ州とユタ州にまたがる、広大な原野の中にあります。赤い土の地層を川や雨や風が削ることによって作られた、「ビュート」と呼ばれる彫…
投稿者: kohnag72_y0pjxwx9
アンテロープキャニオン
グランドキャニオンを始め、アメリカの国立公園には渓谷が多い。コロラドプレートを形作る多くの重なった地層は、地域によって異る地形や色彩を与え、広範囲に様々な風景を作り上げています。 アンテロープキャニオンで見ることの出来る…
ホワイトサンズ国定公園
ホワイトサンズは、ニューメキシコ州の南部に713キロ平米で広がる巨大な砂漠。サハラ砂漠のような茶色い砂ではなく、石灰の砕けた砂なので真っ白な砂漠です。Google Earthで見てみるとその白さが分かります。 白い砂で有…
メキシコに一歩足を踏み入れた
エルパソに泊まっている間に、お隣の国メキシコに少しだけ入ってみました。 エルパソはテキサス州の最北西端、メキシコのファレスという町と国境を挟んで隣り合わせの都市です。車で国境の橋の袂まで行き駐車すると、それ以降は徒歩で橋…
アメリカ人の食べるもの
旅行をしていて辛くなることのひとつに食事があります。基本的にゲストハウスやモーテルでの宿泊をしているので、自炊をする道具を持っていません。時にはキッチン付きの部屋に泊まることもあるけど、ほとんどは外食。たまには薄味の食事…
グランドキャニオンは凄い
ラスベガスでもだらだらした後、向ったのはグランドキャニオンのゲートシティとなるWilliams。カリフォルニア州からネバダ州をぬけて、アリゾナ州まで来ました。映画でみるような荒野を駆け抜け、Route 66もチラ見し、到…
アメリカに着いてもう既に一週間
アメリカ到着以降、書き込み出来ていません。書きたいことはたくさんあるので、書き続けてはいるのですがなかなか時間が無くて。 ロサンゼルス以降、ラスベガスで数日過ごして、グランドキャニオンに感動。現在はエルパソに向うため途中…
DESIGN CAN CHANGE
以前から、たびたび社会におけるデザイナーの影響力に関して考えていました。政治や社会システム、教育や福祉などいろんなフィールドで活躍できる可能性があるのに、デザイナーの思考能力や問題解決力が大きく社会に役立っていると気がつ…