崩落の際には弾けるような音がするので、音を頼りに崩落の場所を探します。氷河のクレバスの間で音が反響するので、どこから発生した音か分かりにくく、気がついた時には崩れ落ちた氷河の部分はもう水の中。落ちる時に水面に大きな波を立…
カテゴリー: これまでに訪れた国
ロスグラシアレス(氷河)その1
静かな湖面に波を立てながら進むカタマラン。進行方向には青い氷壁、そしてその後方に連なる氷の塊が近づいてくる。 遠くからでも判然とする巨大さに反して、静けさと美しさを備える。妖しいコントラストにカメラを持つ手にも力が入る。…
気候と物価は厳しいが人が優しい
プエルトナタレスはパイネ国立公園に最も近く、湖に面した港を持っています。観光業で町全体が支えられている小さな町です。 観光で成り立っているその他の町と同様、チリの現実を逸脱した物価高も特徴。首都のサンティアゴの方がよっぽ…
マグロの刺身とアイスクリーム
モアイ以外で、日本人旅行者がイースター島を訪れる目的はマグロです。 日々の収穫次第なので毎日とはいきませんが、かなり頻繁に小さなマグロ漁船から港へ水揚げされています。漁港の近くにある日本人宿(情報ノートやガイドブックなど…
ここのところ忙しい!
ブログが更新できない言い訳ではないけど、あちこち頻繁に移動しています。 昨日はサンティアゴから名残惜しい南米(本当に良かった!)とお別れして、ヨーロッパはスペインのマドリードに到着。郵便を受け取ったり、フライトのコンファ…
サンペドロからサンティアゴへ
ツアーには参加しなかったものの、サンティアゴ行きのバスは贅沢をしました。いくつかランクが別れている中でも、最高クラスのカマプレミオです。というのも、サンティアゴまでは1,500km以上の距離をほぼ24時間かけて走ります。…
何もせずに過ごしたサンペドロ
ボリビア・チリ国境からバスで1時間半。途中、国境の荷物検査などがありますが、スムースに入国できます。それまでボリビアでさんざんオフロードを走ってきたのに、突然アスファルトのキレイに舗装された道路が出てきて驚きます。ボリビ…