32日間のオーストラリアの旅が終わりました。 物価が安くてご飯が美味しい、タイでのんびり過ごしてから日本に帰ります。 ポルトガルの美しい街、ポルトの写真をアップしました。
カテゴリー: Portugal
ブドウ畑に囲まれた民宿
短いながらもポルトでの観光を存分に楽しんだ後、僕たちは再びスペインに戻るため、ドウロ川に沿って東に向いました。ドウロ川は、ポートワインに使われているブドウの産地。車窓からは川沿いの丘陵に階段状に造られたブドウ畑が目を楽し…
街の美しさとポートワインに酔いしれる(2)
ポルト二日目は、旧市街の観光です。旧市街の中心部に地下駐車場を見つけたので、そこに車を停めて、そこからは歩いて名所を巡ります。 駐車場は世界遺産でもあるクレリゴス教会のすぐ目の前。教会にすぐに向ったものの、お昼休みで休館…
街の美しさとポートワインに酔いしれる(1)
コインブラからの道中、道路沿いを歩く巡礼者の数が増えてゆきます。ポルトガルの人々にとって、そしてヨーロッパ各地からやって来るカトリックの人々にとって、5月13日が如何に大きなイベントであるかを感じさせられます。道端には巡…
コインブラのパレード
コインブラはガイドブックで簡単に触れられていたのを読んで、立ち寄ることにしました。歴史のある大学が有名である事以外、何も知らずに到着しましたが、ホテルのフロントでもらえるガイドマップで大体の事は分かります。 昼過ぎに到着…
ユーラシア大陸最西端
リスボンを去る日、僕たちはロカ岬へ向かって車を飛ばしました。 ロカ岬はユーラシア大陸最西端の地。何ともロマンをかき立てられます。ヨーロッパはもちろん、アジアやロシアなど各地からの旅行者が惹き付けられるのは、遠く遠くを目指…
太陽が眩しいリスボン(3)
ジェロニモス修道院に行く前に、駐車場を探しまわって見つけたのが、ベレンカルチャーセンターの地下駐車場。 元々は、1992年にポルトガルがEUの首都機能を持つことを目的として建築されたものですが、現在は音楽やダンスを中心と…
太陽が眩しいリスボン(2)
その後1時間のドライブの後、リスボンに到着。ここまで来ると車の数も多いし、スペイン人並に飛ばしています。高速道路を降りてすぐのところに予約したホテルCampanileがあります。周囲はスーパーや大型店が並ぶ郊外のショッピ…
太陽が眩しいリスボン(1)
サラマンカからは、整備された高速道路をひたすら真っすぐ進むだけで、ポルトガルに入れます。 国境では検問があり、関税に関わる荷物を積んでいないかを質問されますが、それ以外はスルーパス。ひとつの町が国境をまたいで発展している…