昨日、キュタフヤで一泊だけ過ごし、再びイスタンブールへやって来ました。 田舎の町と比べるととてつもなく大都会である事を感じさせられます。 バスに乗り合わせた女性に、アジア人が珍しいのか、一緒に写真を撮ってくれと頼まれまし…
雨のマラガと白い村(1)
マラガに着いた日は、午後からずっと雨が降り続いていました。 高速道路をいくつも乗り継ぎやって来たのは、コスタデルソルで最大の都市マラガ。ピカソが生まれた場所として、ヨーロッパ中からビーチを求めてひとが集ってくるリゾートエ…
¡Hola, Toro!
グラナダの市内の写真を追加しました。 明日は、キュタフヤという小さな町に移動します。
グラナダとアルハンブラの暑い日(3)
翌日にはグラナダ市内をあちこち歩いて回りました。 天気も良いし、日曜日で車の往来が少ない事も合って、朝の空気はとても澄んでいるように感じます。
スペインの新しい写真
コンヤでもたくさんの親切な人たちに出会いました。明日は白い石灰棚で有名なパムッカレに移動します。 スペイン2とスペイン3の写真をアップしました。
えー。セマーダンス見れないの?
ついさっき、コンヤに到着しました。 ここはセマーという、白いスカートのような衣装を着た男性たちが、ぐるぐる回転するダンスで有名なメヴレヴィー教団の本拠地のある街。観光客向けにダンスの公演が週3回行われているはずなのですが…
グラナダとアルハンブラの暑い日(2)
城壁の内側は、最大の見どころとなる王宮と、城塞として機能していたアルカサバ、花咲き乱れるヘネラリフェ庭園、教会や美術館などが集った複合施設になっています。王宮へのアクセスは、入場者数を制限するために入場時間が30分間隔で…
グラナダとアルハンブラの暑い日(1)
アンダルシア州グラナダのアルハンブラ宮殿は、シーズンがずれていても多くの観光客を迎える、南スペイン最大の観光名所。紛失したガイドブックを読んでいる時から、ここに来ないでスペインを満喫したとは言えないと考えていました。
アンダルシアに向って(3)
バレンシアを早々と立ち去った僕たちは、アンダルシア地方までの次の中継地点、ムルシアに向って車を走らせました。 ムルシアは、バレンシア州とアンダルシア州に挟まれた小さな地域。他の地方と比べて目玉となるような見どころが少ない…
アンダルシアに向って(2)
タラゴナを出ると、高速道路を乗り継いでバレンシアまで。この街が有名なのは、毎年春に行われる火祭りと、パエリアです。オレンジはたくさん作られていますが、よく聴くバレンシアオレンジとは関係ありません。高速道路を走る窓からは、…